1週間前に、右胸と背中が痛かったが
原因は分からず
なんとなく治ってしまった。
身近な人が心臓病で、入院・手術すると
私も?!と気になってしまう。
右胸だけど・・・。
介護帰省しなきゃいけないので
健康には、前以上気にかかる。
実家には訪問看護師さんが来てくれるので
その中で「糖尿病」について
遺伝するのかしら?と聞くと
食生活が似てくるので、遺伝ではないけど
気をつけないといけないらしい。
そうか
と思ったものの
「脂質異常」は
遺伝なんだって!
若い頃から、濃厚な血液だった。
献血で血液を検査するけど、(その当時は貧血かどうかの簡素な検査)
とても重い血液らしく400ccどうですか?と勧められたくらいだった。
それが
30代を超えた頃から検査値も、微妙になっていった。
50代でリウマチを患ってから
毎回血液検査をするけど、数値が高くて薬を飲んでいる。
所謂、ドロドロな血液。
偏食だしなぁー。
もっと野菜食べるか。
野菜の好き嫌いはない方だ。
唯一の救いは、善玉コレステロールが多い事かな。
とにかく、体調には気をつけて冬に備えなくては。