どこでも
親の介護が、当たり前な時代になって来てる。
姑の娘。
私の夫の妹。
近場に住んでいる。
姑「血に汚い人」なので
身内の事は、びっくりするくらい褒める。
妹。
ひとりっ子と結婚。
隣の県の方が旦那さん。
姑さんはバリバリのキャリアウーマン。
でも
悲しきかな、認知症になる。
夫婦で暮らし、老老介護だったものの
舅さん、身体が持たなくなり
息子にSOS,
姑、アルツハイマー型認知症で施設へ。
当然、舅さんと同居すると思ってたら
「家が狭いから」とか言って
近場に一人暮らしさせるって!?
えっ?そんなのあり?
なんで一緒に暮らさないのかな?と
うちの姑に聞いたら
息子も居るし、家狭いから無理。
なんとでもなりそうなんだけど
自分の娘には、大甘。
甘過ぎるんですけど
と
言うより、そんなお年寄りを一人暮らしさせる
気持ちがわからないわ。
日中はデイサービス行ってるし、寝るだけなんだから
なんとかなるってもんよ。
うちなんか
口だけ達者で身内に甘い年寄りがいるけど
あなたの方が、よっぽど一人暮らし出来るんじゃないの?
と思わずにはいられない。